top of page
腰:背中の調整
腰の動き、背骨、肩甲骨の動きを整え、繋げることで身体の無駄な緊張も抜けて緩まり、動きやすくなる
ハンドリング ボール(全身)
ボールの柔らかさ、円形の形が身体の調整に合います。 全身では、リラグゼーションと全身を動きやすくし、安定させていきます
横隔膜・内臓の調整
横隔膜の動きを作ることで、腰が緩み、呼吸も大きくでき(腹式呼吸)、身体の緊張も抜け、上半身と足の繋がりも出来スムーズに動きやすくなる
スラックライン
一本のラインに乗ることで、バランス感覚と軸感覚、さらに身体のしなやかさを楽しみながら身に着けていきます。 遊び感覚で身体を整え機能的できます 足の感覚はかなり変わると思います。 慣れると身体の緊張も抜けます
顎を緩める
顎は身体の緊張に深く関与していたり、頭の緊張とも関係している 顎を緩めることで、近くの首・肩はもとより、全身の緊張が抜けやすくなり、動きもし易くなる
骨盤の動きと感覚調整
ボールや手などで、骨盤の各部位を感じたり、動きをすることで、骨盤の細かな感覚や動きを知っていきます。 身体を機能的にして、自分にとっての心地よい姿勢の位置を見つけていきます
足・脚の調整
脚を緩め、動きを作ることで無駄に脚を頑張ることをさせずにすみ、脚の負担を軽くし傷めることを防ぎます。 さらに全体の動きも軽くなったり、姿勢も軽くなりつつ、しっかり立てたりします。 歩きも軽くなります
ハンドリング ボール(部分)
ボールの柔らかさ、円形の形が心地よくリラックスし緊張が抜け、身体の動きをスムーズにさせる。 身体を機能的に体感させることができ、身に覚え変化できます。 部分的に行えば、全身の繋がりから部分動きを感じられたり、逆に部分から全身の動きを繋げることもできます
腕の調整
腕や指を機能的に動かせることで、身体は安定し肩首にも緊張が入りません。 身体全体の動きが無理無駄なくできます。 また指や腕の負担も減り、傷害も減ります。
1/3
bottom of page