bsH&B2018年9月25日1 分武術的身体操法新しい武術的(剣術的?)な身体操法を知れた初歩的なことをおこなっていただきましたがが、そこがかなり重要なようです。 慣れない型なので、身体が浮いたりする 今までのことが通じるものと通じないことがある。 きっとその型から通せるようになれば、今までのことも通ずるように感じま...
bsH&B2018年9月23日1 分気づかいとは!気を使う、気づかい は 気を張り巡らせる ということも言える 周りを感じる とも言えるのかな #府中市 #精神的 #心 #気 #コンディショニングスタジオ #パーソナルトレーニング
bsH&B2018年9月17日3 分9次元からきた男in府中9次元からきた男 府中市郷土の森博物館 プラネタリウム で見てきました📽️ ※長いです 以前より少しは解ったような❗ そして、解りやすく映像を見せるためということなのか、かなり省いているんだろうなぁといことも感じます(科学者ではないので感じです)。 ...
bsH&B2018年9月14日1 分ミラクル エッシャー展公式図録ミラクル エッシャー展 公式図録 が届いた❗ 見方、見え方、考え方、感じ方、捉え方、動き方など 自分の!見ていること、感じていること、考えていること、姿勢や動きが、人も同じに、感じ、考え、見え、動き、捉えているのかというと・・・...
bsH&B2018年9月8日1 分深めるを狭めるにしないように深めるを狭めるにしないようにしないとなぁ と感じる そのモノゴトなど探究して深めようとしていくことはあるでしょう。 しかし深めることを狭く穴を掘るように深めていくことに囚われてドンドン窮屈していくことは、周りが見えなくなり、自分の行いやその結果が正しい!絶対!と思い込み(...
bsH&B2018年1月6日1 分あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します 料金の改定を致しました より皆さんが身体と精神と自分を磨けるようにしたいと思います。 #ボディワーク #症状 #姿勢 #改善 #無理無駄がない #身体の使い方 #身体原理 #自然活動 #肉体的健康 #精神的健康...
bsH&B2017年12月20日3 分ハンモックヨガ2先日のハンモックヨガで気づいたこと 前の投稿で 力感のない抜けている状態(腑抜けているわけではないです)でいられることで、身体に合わせられ、さらにハンモックに合わせられ、そして空間にも合わせられるように感じられる。 自分が頑張り何とかしなくても、ハンモックが導いてくれそ...
bsH&B2017年12月18日3 分ハンモックヨガ先日、久しぶりにハンモックヨガに参加しました。 (やはりめちゃくちゃ長いです、苦行にならないよう無理なさらずに) ここの所より身体の感覚や動きの感覚を感じられるようになり、筋や骨・関節の使い方、意識や重心の置き所などが変わってきているようで(仲間や先輩・教えて下さる方から...
bsH&B2017年12月11日1 分年末年始の営業は年末年始の営業は 12/30(土)通常営業 31(日)15時まで*前日予約の方のみ 1/1(月)休み 2(火)休み 3(水)15時まで*前日までのご予約の方のみ #営業 #年末年始の営業 #痛み #姿勢 #身体の使い方 #ヨガ #肉体的健康 #社会的健康 #精神的健康 #府中
bsH&B2017年11月16日1 分前屈も変わりました~身体の使い方仲間にちょっとした体のコツを教えてもらったら ハイッ!身体柔らかくなりました~😄 人それぞれ、癖や力みが抜け切れてないなどあるので、伸び率違うでしょうが 変化はするのではと感じました。 ちょっと取り入れていきます(^^)v #簡単 #改善 #姿勢...
bsH&B2017年11月16日1 分開脚前屈変わりました~身体の使い方仲間の開脚ヒーリングを受けてきました! ちょっとしたことによる身体の緩みと繋がりをつけて 身体を整え 伸ばしたい目的の方向に最大限活かす! 結果は画像の通り😄 緊張と力みは目的を遮り反発します! #症状 #改善 #使える身体 #無理無駄がない...
bsH&B2017年11月5日1 分師匠身体の使い方の師匠たち!! 身体の扱いが丁寧でモノに対しても優しい(自分にも優しい(傷めない)ということ)。 無理無駄がない。 一緒に行った友人が 「彼らは肩こりや腰痛はないのだろうか?」 「あんなに休んでいても腰が痛くならない、肩がこらない」 「なぜなんだろう?」...